集大成

佐野柊

平素より大変お世話になっております。
4年の佐野柊です。
最後の部員ブログということなので、今までのサッカー人生について振り返りたいと思います。

長く拙い日記のような文章になってしまうと思うのですが、飛ばし飛ばしでよいので、

どうかお付き合いください。

私は兄の影響で、小学1年生からサッカーを始めました。

愛知県でもなかなか強い少年団に入り、6年生のときには県大会優勝したりもしました。

当時の思い出としては、ありがちですが、本当に監督とコーチが怖かったです。

負けたら走らされるのはもちろん、ボール当てられたりとかもあったような…(笑)

ボールを失ったら怒られるので、めちゃめちゃ早く切り替えて守備をしてました。

多分この頃が一番走っていたと思います。

そんな厳しい環境で鍛え上げられた私ですが、中学校ではサッカー部に入ります。

地元の普通の中学校のサッカー部だったので、かなり自由にプレーしてました。

小学校の時の恐怖政治から解放されて、自分の好きなようにプレーできるのは楽でした。

でも、言ってしまえばぬるま湯だったと思います。

自分が試合に出られることが当たり前だったこともあり、元々自分に甘い私は、

そのぬるま湯の中で甘えに甘えてしまいました。

球際はいかない、あんまり走らない、体張らない。

すかしたプレーヤーになってしまいました。今の私にもまだ少し面影があるかもしれません(笑)。ルーツは多分ここだと思います。

ですがここまでは、自分の中ではなかなか順風満帆でした。

小学校では強いチームにいながら、あまり競争というものを経験せずになぜか試合に出れていたし、中学校ではチームとして勝つことはできなかったけど、個人としてはそんなに不満は感じていませんでした。

しかし、そんな私は、高校に入学して初めて大きな壁にぶち当たることになるのです。

私は愛知県でも有数の進学校である刈谷高校に入学しました。

文武両道を謳っている学校であり、部活動も盛んで、サッカー部は当時3年に1度のペースくらいで全国大会に出場していました。当然サッカー部に入るのですが、中学校でなまってしまった私にとっては、かなり厳しい環境でした。

まず、先輩がとても怖かったです。やっぱりサッカーが上手い人は怖い人が多いです。

ある程度のエゴがないと活躍できないからなんですかね。

あともちろん周りにも上手い人がたくさんいました。

中体連上がりの私は、厳しいクラブチームでやってきた周囲の高いレベルについていけず、一番下のチームでプレーをすることになります。

今まで当たり前に試合に出ていた私は、大きな挫折感を感じ、なかなか評価されない状況に嫌気がさして何度もやめたいと思っていました。

でも、やめる勇気もなく、なんだかんだやってるって状況が結構続いてたと思います。

そこから徐々に評価されるようになっていく過程で、走りの合宿とか西三支部とかFWへのコンバートとか、本当に書き出したらキリがないくらいたくさんのことがありました。

それぞれすごい鮮明に覚えているし、やっぱり苦労したり努力したことって記憶に強く残っています。

でも一番記憶に残ってるのは、3年の夏に全国大会出場を決めたときです。

勝てば全国が決まる試合で、点を決めることが出来て、勝って試合が終わったときのあの達成感は本当に忘れられません。もう来週学校行かなくていいんじゃない?ってくらいの気持ちだったし、きっとこの先もそうそう味わうことはできないと思います。全国を決めた後に学校に行くときはとても誇らしい気持ちだったし、自分が大きくなったような気がして気持ち良かった覚えがあります(笑)。その後、選手権予選はあと一歩のところでダメだったけれど、自分には身に余るくらいの思いをさせてもらって本当に楽しかったです。高校でのサッカー部の思い出は本当に濃くて、今思うととてもキラキラしてたなあと思います。

そしてこの横国サッカー部に入部しました。

正直今までのサッカー人生にあまり悔いはなかったし、元々大学で真剣にサッカーをするつもりはありませんでした。しかし、高校からの先輩である坪井君、あとやっぱり同期の海里の存在が大きくて、結局今までと同じようにサッカー部に入ることになりました。

サッカー部は自分の思っていた以上にレベルが高かったです。

上手い人がたくさんいて、なかなか試合に出られない時期もありました。でも高校の時ほど、悩んだり苦しんだりって感じはなかった気がします。いい意味でも悪い意味でも大人になってしまったのかもしれませんが、少なからず、こなしてる感があったと思います。

それを後輩に言われて感じました。正直、よくそんなこと先輩に言えるな、生意気だなとは思いますが、その通りです。後輩が思ったことをしっかりと伝えることができるのは本当に良いことだと思います。

それに気づいてからは、まだまだだとは思いますが、今まで以上に必死にプレーをすることを心がけています。

後輩に怒られたくはないですからね。

まさか4年生になってこんな思いをするとは思いませんでした。

高校のときにも怖い後輩がいたので、なんだか懐かしい気もします(笑)。

そして今に至ります。

このままだと本当にただの日記になってしまうのですが、つまり何が言いたいかというと、

部の他のみんなも必死にプレーをしてほしいです。

私はかなり気づくのが遅れてしまって、とてももったいないことをしてしまいました。

やっぱり後から振り返ったときに思い出すのは、必死に頑張ったことです。

私ももっと早くから、がむしゃらに、必死にやっていればよかったと、

この文章を書きながら本当に後悔しています。

せっかく大学で真剣にサッカーをするという選択をしたのだから、ちゃんと記憶に残る活動にしないともったいないと思います。

今、サッカー部は変革期にあると思います。部を取り巻く様々な環境が変化し、部員の意識も確実に変わっていってると思います。恵まれた環境と、熱意のある部員の中で、切磋琢磨しながら高め合っていけると思います。

最後に。

もう最後のリーグ戦が始まっているかもしれません。

私にとっては、今までのサッカー人生の集大成になります。

後悔だけはしたくありません。またあの達成感を味わいたいです。

高く遠い目標だとは思いますが、自分にできることを精一杯やって全力で掴みに行きたいと思います。そしてその過程を、強く記憶に残るものにしていきたいです。

どうか応援のほど、よろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

積み重ね

次の記事

全て