メンタル

山本春樹

こんにちは。経済学部2年の山本春樹です。とうとう先輩たちから続いてきたブログも私の番になってしまいました。コロナでずっと家にいて暇なのにも関わらず、何書こうかずっと迷っててブログ提出の期限ぎりぎりで提出しました。そろそろ公園でのサッカーも飽きてきて、早く部活をしたいなと切実に思っています。

今回、私がこのブログで触れようと思っているのはメンタルについてです。もちろん、身体的なことも重要ではあるが、自分たちと相手の実力が拮抗しているとき、また少し格上の相手の時ならば、メンタル次第で結果はひっくりかえせるし、自分のパフォーマンスもメンタル次第でいくらでも変わると私は思っています。どうしてこのテーマにしたのかというと、私の中で横国のサッカー部に入ってからの1年間で最も成長したのがこのメンタル面だと思っているからです。私は中高一貫校出身で、中学の時も高校の時も非常にめちゃめちゃ顧問の先生が怖かったです。プレーでミスをすると当然のように罵声が聞こえてきたり、メンバーから外されてみんなが練習しているとき一人で外周を走らされたこともあります。そんな中でサッカーをしていたので、特に高校時代は試合中も常にビビっている状態でした(相手ではなく顧問に)。そんな奴が試合でいいプレーができるはずもなく、よく相手にボールをとられてピンチになったりもしていました。しかし、大学に入ってサッカーをすると、とても開放的な気分でサッカーに取り組めたので、今までと試合中の景色が変わりました。毎試合本当に楽しいです。私のポジションはサイドハーフで、ボールを受けるのはサイドが好きであった。なぜなら、ミスをしてもゴールに直結しにくいから。しかし、大学に入ってからは、中央のライン間でボールをもらいに行くなど積極的なプレーが増えたように思う。個人ではなくチームで考えると、やはり相手に点を取られた直後はチームの雰囲気は悪くミスが起こりやすい。そんな時こそ、チームの雰囲気を盛り上げる声が必要だと思う。二年生になった今年は自分のメンタルを上げていくことだけではなく、チームの雰囲気を少しでも盛り上げられるような人になりたいというのが私のささやかな目標である。

長々と駄文を書いてきましたが、日常の私は適当人間で大体ふざけています。だからたまには真面目にサッカーのことについて書いてみました。新入生の中にも高校時代の顧問が怖かったという人がいるかもしれませんが、横国サッカー部は監督がいないので、いい意味でも悪い意味でも自由にプレーできます。最後まで読んでいただいてありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

今できること

次の記事

理想のサッカー