運ゲー

admin

こんにちは。平素よりお世話になっております。経済学部1年の畑中蒼生です。私は文を書くことが苦手で拙い文となってしまいますが最後まで読んでいただけると幸いです。
 今回の話の内容を決めるにあたって同期のブログを読みました。すると、大学での抱負を書いている人、チームについて考えている人、自分について書いている人などさまざまでした。そのような中で私は自分のサッカーに対する価値観や考えについて書こうと思いました。ただ、それも自分の中ではたくさんあり、ここにまとめることができないので1つだけ紹介しようと思います。

 みなさんは自分は運がいい人間だと思っていますか。反対に運が悪い人間だと思っていますか。それとも運なんてものは関係なく信じない派ですか。信じる派ですか。結論から言って私は運を信じています。むしろとても重要だと思っていて結果というものは結局のところ運だと思っています。横浜国立大学に合格したことも、県内では強豪だった高校で一時的ではあったもののスタメンになったこと、私はどちらも運が良かったと思っています。こんなことを言っていますがもちろん昔は運なんてものは信じていなく努力すればするほど結果が伴うと考えていました。ではなぜこのように考えるようになったのか。その変化は高校2年生の終わりにありました。その時期の自分を簡潔に言うと努力しても試合に出れず選手権のメンバーにも入れなくてやる気のなくなったふてくされた選手です。そのような中で3年生が引退し、新チームが始まったときに同じ学年でもともとAチームだったやつが1人怪我をしました。そこでたまたま自分が試合に出れてたまたまいいプレーができました。結果的にそこから試合に出られるようになりました。この経験から言いたいこととしてはもし仮に自分がふてくされず努力をし続けたとして、Aの選手が怪我をしなかったとしたら、私は試合に出れたでしょうか。断言はできませんがおそらく無理です。結局のところこの時の私は運がよかったのです。別にセンスがあったわけでもないし、死ぬほど努力もしていません(もちろんそれなりにはしていました)。運がよかった、ただそれだけです。
当たり前ですが、Aの選手が今までのサッカー人生で努力してきたことを自分がたった3年間の努力で追い越せるはずがありません。

 みなさんも結果が悪かった時、「あんなに努力したのに、何がダメだったのか」って考えるのももちろんいいですが、もう少しシンプルに考えていいのではないでしょうか。「運が悪かった」それだけでいいと思います。皆さんの人生はすべてが運ゲーだと思います。確実にできることなんて何もないと思います。最終的にはその時の運次第です。

 個人的な主張が強い文章となってしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。これからも横浜国立大学体育会サッカー部をよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

先輩

次の記事

紅蓮華