下克上

admin

平素よりお世話になっております。横浜国立大学体育会サッカー部2年の藤間柊太郎です 先日、部員インタビュー第1弾として、私のことを紹介していただいたのですが、そちらのインタビューを読んでくださった方はこのブログのタイトルを見て「あれ?」と思うかもしれません。実は、そのインタビューの見出し画像に私が書いた言葉がこのブログのタイトルである「下剋上」なのです。というのも、私のインタビューが掲載されてから多くの同期に「あの内容のどこが下剋上なの?笑」と多々聞かれたので、その真意について書こうと思い、このタイトルにしました。

拙い文章ですが、最後まで読んでいただければ幸いです。

まず、自分にとっての下剋上を語るうえで、私の中学、高校時代について振り返ろうと思います。
中学生時代、私は中学校の部活でサッカーをせず、クラブチームでサッカーを続けるを選択しました。入団するにあたってセレクションがあったので、合格した時には嬉しかったし正直浮かれていました。しかし、いざ練習が始まると、周りのレベルが高いこと。練習についていくのもやっとでした。結局、3年間なかなか公式戦に絡めず、チームが良い結果を残していく中で悔しい思いをしました。当時のチームメイトでサッカーを続けている選手は、それこそレベルの高い社会人チームや関東リーグの大学、それ以上のカテゴリーでプレーしている選手だっています。

高校は神奈川県立鎌倉高校に進学しサッカー部に入部しました。ありがたいことに高校時代は公式戦に多く出させてもらいました。自分たちの代では選手権の県予選でベスト4に入ることを最終目標として、強豪校を倒すべく努力を重ねていきました。しかし、結局最後まで格上の私立高校に公式戦では勝てず、ここ最近の鎌倉高校サッカー部が超えられない県予選ベスト32の壁を前に自分の高校サッカーは終わってしまいました。

こうやって振り返ると、もちろん嬉しいこともたくさんありましたが、自分にとっては悔しいことの方が多かったサッカー人生だったと思います。そして、このまま悔しい思いを抱えたままサッカーをやめられないと思い、大学でもサッカーを続ける前提で大学受験をしました。そして今に至ります。

自分が競争や試合に負けたりしてきた人たちの多くが、関東リーグやそこに近いレベルの推薦のあるような大学でサッカーをしていると思います。まだまだ自分のレベルが追い付いているなんて思ってないけれど、本気で大学4年間サッカーに打ち込んで、そのような大学にサッカーで勝つことが自分にとっての下剋上なのです。

とはいえ、正直に言うとなにも考えず、大学でもサッカーを続けたいとだけ思って横国を受験してサッカー部に入りました。しかし、いざ入ってみると、そこにはサッカー以外の面でも自分を成長させることができる環境がありました。監督がいない中で部員それぞれがチームのためにできることを考える。サッカーに関わることはもちろん、それ以外の活動、例えばフットサルスクールの運営だったりスポンサー活動だったり、本当に部員が一から考えて自ら行動してサッカー部をより良い組織に進めようとしています。

チームのみんなが頑張っている姿を見ているからこそ、厳しい道のりであることは分かっているけれど、このチームで関東二部に昇格したい。そして関東リーグの大学に勝って「下剋上」したい。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
上にも書きましたが、今、横浜国立大学体育会サッカー部は様々なことに挑戦しています。そして部員一人ひとりがチームのために考動できるような集団になってきていると思います。関東二部昇格という目標を達成するために部員一同全力を尽くしていきますので応援のほどよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の記事

染み付いている考え