入部してからの自分
こんにちは。平素よりお世話になっております。理工学部機械・材料・海洋系学科1年の勝野湧一です。
ブログというものは今まで書いたことがなく、文章を書くこともあまり慣れていないのですが、今回は入部してから今までの自分を振り返って書きたいと思います。拙い文章になってしまいますが最後まで読んでいただけると幸いです。
私が大学でサッカーをやろうと思った理由は単純にサッカーをするのが好きだからです。高校生の時から大学でもサッカーをしたいと思っていて、大学が決まった時は、それまで受験勉強をしていてできなかったサッカーをするのが楽しみでした。高校サッカーに悔いがあるとか、どうしてもプロになりたいとか、強い理由があるわけではなかったので、チームとしての目標や部のレベルはあまり気にしていませんでした。
大学生になってから少し経った後、入部するときに首脳陣とズームで面談をしました。そこでどんな選手になりたいかを聞かれて「ピッチ内外で頼られる選手になりたいです。」と言ったのを覚えています。単純な理由で入部を考えていたので、具体的な個人の目標は決めていなかったのですが、高校の頃の自分を思い返してそう答えました。高校のときは部員が少なくチームの中では上手いほうだったので、ピッチ内外で部を引っ張っていた自信がありました。
しかし部活が始まると、先輩や他の新入部員のフィジカルや技術の高さに驚き、とても大きな力の差を感じました。高校の頃とプレーのスピードが違い、相手の寄せが速くてボールを持つと焦ってばかりでした。ミスを恐れてプレーしていて、頼られるどころか何度もボールを失いました。レベルが低い自分が恥ずかしかったですが、失敗を怖がっていたら成長できないと思い、冷静に周りを見てプレーするようにしたら、だんだん自分の思うようなプレーができる日も増えていきました。公式戦にも出させてもらい、いいプレーはできませんでしたが、経験を積むことができて良かったです。
新チームになりオフ期間に入って、また練習が再開したら、ミスを恐れず色んなプレーに挑戦したい、具体的にはボールを持てるようになってシュートをどんどん打っていこうと思っていましたが、最近は新型コロナウイルスの影響で思うように練習できていません。グラウンドで練習できるようになったらすぐ公式戦が始まると思うので、そこで活躍できるように、そのときそのときにできる努力をして準備したいです。そして、最終的にはトップチームに絡んでいきたいです。
長くまとまりのない文章となってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。これからも横浜国立大学体育会サッカー部の応援よろしくお願いします。